-
みんなのシューズバッグができるまで
「靴を運べるリュックのようなものが欲しいけど売っていない」先生の言葉から製品開発がスタートしました! ・裸足保育を始めるにあたり災害時に室内履きをすぐに持ち運べるようにしておきたい・避難するときに保育士の両手を使えるようにしたいのでリュッ... -
関西出張へ 認定こども園木津さくらの森(京都府)
奈良県の園見学案内で関西へ出張。その午前中に京都の園にもお寄りさせてもらいました。 時節柄か京都駅前でかわいい祇園祭りの「山鉾」の模型を見かけ、思わず撮ってしまいました。 【「光のアトリエ」をコーナーに取り入れる】 エントランスではツリーパ... -
子どもを危険から守る!あんぜんドアを取り付けましょう。
【危険な場所に、安全なドアを】 「あんぜんドア」は園内での事故を未然に防いでくれます。子どもが立ち入ると危険な場所に設置することで、安心して過ごすことができます。木製なので保育室に馴染みやすく、圧迫感がありません。 【例えばエレベーターの... -
【デザインストック】海のえほんコーナー
【デザインストック】では、これまでにご提案した特注家具の中から、面白いデザインをご紹介していきます。 【海のえほんコーナー】 今回は「海のえほんコーナー」です。 ご要望は以下の通りです。 エントランスにえほんコーナーを設置したい。 水槽を置く... -
CoFaのフック・プレートのいろいろ #03
バッグやタオルを掛けるフック・個人の場所がわかるプレートをご紹介! ロッカーやイスなどいろいろなところに付けられるプレートをご紹介! 【場所を選ばずつけられるシンプルなかたち】 全6色あるプレートはイスやロッカーなどさまざまなところに付けら... -
壁のない異年齢保育の空間づくりのお手伝いをしました ふれあいしおどめ保育園 八潮(埼玉県)
幼児の部屋はクラスごとに分ける壁はなく各コーナーをキャスター付きの家具で仕切っています。 【遊びこめるコーナー】 ままごと、えほん、ブロック、さいさくコーナーを家具で構成し子どもたちが自由に遊べるようにしています。どうしたら集中でき、片付... -
「コッファとつくるvol.4」順調に制作中です!
【「コッファとつくるvol.4」の特集は「公共施設」と「デコレーション」】 コッファの納入事例冊子「コッファとつくるvol.4」の制作も佳境に入ってきました!今回の特集は「公共施設への納入事例」と内装工事不要で園の雰囲気ががらりと変わる「デコレーシ... -
取材・撮影で南九州横断して来ました! ~鹿児島・宮崎編~
来年度のカタログに向けて取材・撮影で南九州横断の旅に行きました! 【2日目 1か所目は鹿児島県】 1か所目は鹿児島県鹿児島市の保育園。 引出しにお名前や顔写真を入れて、自分の場所が分かるような丸窓が付いています。 お伺いした保育園さんでも丸窓を... -
児童発達支援の環境を整えました!児童発達支援nanohana(三重県)
子どもたちがわくわくできて我が家と思えるような環境で療育や支援を行っています。 【遊びのスペース】 中にはいって落ち着ける「かまくらミニ」や「ぴったりつながるコーナー棚」などで仕切ったスペースは、子どもたち主体で自由に遊べる秘密基地にもな... -
特注製品の打ち合わせに行ってきました!
特注の家具を作りたいというご依頼を受け、お打ち合わせに行ってきました。 体調の悪い子どもが横になれる場所として、たたみステージをお使い頂いています。 そのたたみステージの脇のスペースに書類を保管する棚を設置したいとの事で、CoFaから2案ご提案...