MENU
カテゴリー

ゾーンストレージ「種類が多く、キャスターで動かせる」

  • URLをコピーしました!

ゾーンストレージの使い方は様々、保育園内での実際の使用の様子をご紹介します。

目次

01 ; 部屋の仕切りとして

家具を仕切りとして置くことで、積み木に集中できます。

ゾーンストレージ H90[1/3棚板6]

ZNN-105-□□

148,000円(税込み 162,800円)

02 ; おしたく収納

自分の引き出しがわかるように、写真を入れることができます。

ゾーンストレージ H90[1/3引出し12・1/6棚板4]

ZNN-116-□□

268,000円(税込み 294,800円)

おしたくに使う家具には特注のドット側板を使用。S字フックをかけると、リュックもしまえます。

03 ; パズル収納棚

棚に傾斜があり、ゲームやパズルが遊びやすくなっています。

棚に貼った写真のとおりしまいます。

ゾーンストレージ H90[パズル収納]

ZNN-407-□□

178,000円(税込み 195,800円)

04 ; えほんコーナー

えほんコーナーには読むためのソファとラグを用意しています。

ゾーンストレージ H97[えほん収納]

ZNN-404-□□

162,000円(税込み 178,200円)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Cofa家具のレイアウト提案を担当しています。
保育スタイルやご要望に合わせて、「保育やオペレーションのしやすさ」と
「園児が楽しく安全に過ごせる環境」を両立できるご提案を日々心がけております。

目次